きりん君Ⅱ

mb190spl

2008年11月13日 21:51

買ってしまいました~

何かって?

それはもちろんコチラ~



UNIFLAMEのペレットストーブ、キリン君Ⅱでございます~

先日のキャンプの帰りにWILD-1での実演を見て、ヨメが気に入っちゃいまして・・・(笑)

4月の代々木で見たときは、そんなに気にならなかったのにな~(笑)


箱を開けてみると~





本体でございます~

つや消しのグレー塗装が渋いですね~




コチラは付属品~

収納ケース、入れ子式の煙突、煙突トップ、黒皮鉄板グリドル、グリドル用ハンドル、着火剤2個でございます。




本体裏の足は、この様な折りたたみ式になってます。




燃料であるペレットを入れるところです。




この様なバスケットになっており、ココにペレットを入れてセットします。

補充の際はバスケットは取り外さなくても大丈夫なようです。




煙突は3分割になっており、入れ子式で収納がコンパクトになるようになってます。




煙突トップは差し込み式です。




煙突を立てる部分とペレットを入れる部分は共通の作りのようですね~
左右対称の作りのようです。




着火口
着火剤をココに入れてペレットの着火と煙突部分の加熱をします。
ユニのHPだとフタも本体と同じグレーなんですが、ウチのはステン地のままでした。




グリドルです~
さすがユニ、このグリドルも2mm厚の黒皮鉄板で作られてます。
表面はエンボス加工されてますね~
使用前にシーズニングが必要らしいです(笑)






グリドルをセットするとこんな感じ~

オーブン的な使い方が出来るようで・・・




収納ケースに収めるとこんな感じです
コンパクトと言えばコンパクトかな~(笑)




もちろん燃料であるペレットも購入しました。




なんかウサギの餌みたいですね(笑)




ペレットは湿気に気をつけないといけないようなので

密閉できるケースを買ってみました。

とりあえず乾燥剤も入手してみました。



さてさて、勢いで買ったはいいがクルマに載るのかな~(笑)

とりあえず早めにフィールドデビューさせたいですね~

今週末か、来週の連休か・・・

仕事次第だな~(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事