ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
mb190spl
40代の神奈川在住のキャンプ5年生です。(笑)
まさかこの歳になってキャンプにはまるとは・・・
どうなりますやら・・・
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月16日

OPTIMUS NOVA

プレゼントで頂いたコチラ



何かと言うと・・・


  続きを読む


Posted by mb190spl at 23:36Comments(18)バーナー

2008年05月10日

シングルガスバーナー&ガスランタン

リサイクルショップにて発見、保護しました(笑)



プリムスのP-171とP-531Aでございます~


  続きを読む


Posted by mb190spl at 22:45Comments(7)バーナー

2007年02月19日

メンテ

ツーバーナーのバーナーヘッドの掃除をしました。
前回掃除してからそんなに使ってないので、あまり汚れていませんがネタのため(笑)

掃除前




バーナーヘッドのプラスネジをはずすと分解できます。




はずすとこんな感じ



波状のリングと平なリングが重なって構成されてます。
それぞれのパーツをブラシで磨きます。
薄い板なので曲げないように気を付けて磨きます。




左側が磨く前、右側が磨いた後です。


全てのパーツを磨き終えたら組み付けます。



波状のリングと平なリングを交互に重ねて組みます。
プラスネジを締めたら終了です。

写真はサブバーナーの方です、メインはもっと枚数があります。
正直、面倒です(笑)


掃除後



点火!





まあ、こんなもんですかね~
もっと青い炎にならないとダメかな~
ジェネレーター交換かな~

周りの掃除は又今度だな~(笑)
着火装置が付いてるからバラスの面倒なんだよね~(笑)



  


Posted by mb190spl at 18:14Comments(15)バーナー

2007年01月23日

イグナイター

以前うちのヨメがスノピのギガパワーストーブ”地”チタンを購入したのを記事にしましたが(こちら)
イグナイター付きじゃなかったのでオートイグナイターを購入しました。
以前に買おうとしたら、他を見てるうちに売れちゃってたんですね~(笑)
今回、一個だけ売場にあったので早々にGETしました(笑)
物はコレ



無論、チタンです(笑)
私は普通のヤツでもいいと思うんですがね~
ヨメは譲りませんでした(笑)

とりあえず付けてみましょ



こんな感じです。
取り付けはネジ一本ですので、ヨメでも出来ました。

絶対必要って程の物でもないですがね~(笑)

  


Posted by mb190spl at 20:23Comments(8)バーナー

2006年12月08日



スノピのギガパワーストーブ”地”チタンです。
展示処分品でお安くなってました。

うちのヤツが見逃すはずもなく・・・

「これは、買いでしょ~」と
欲しかったバックを買わずにコチラにしましたとさ・・・

オートの方もあったのですが、ゴトクが少し曲がっていたのがイヤでこっちにしました。
イグナイターは後から付け足せるからOKらしい・・・

しかし小さいですね~
ほんと手の平に収まりますね(笑)



一緒に買ったコールマンのガスを付けてみました。
なんか可愛い・・・
(良い子はマネしないでね・・・)

気になる事が1つ。
収納した状態から展開させてガスボンベを取り付けるとガスが噴出します。
原因はバルブを閉めた状態では折畳めないからです。
ガスボンベを付ける時はバルブを閉めてから付ける事になります。
一手間多く掛かります、バルブを閉めた状態で折畳める様になってると良かったんですが・・・

スノーピーク(snow peak) ギガパワーチタンストーブ地オート
スノーピーク(snow peak) ギガパワーチタンストーブ地オート


ナチュラムさんではオートしか無いですね~
ほんと小さくて軽いですよ~  


Posted by mb190spl at 20:33Comments(7)バーナー

2006年11月18日

US-TRAIL オート



我家で最初に手に入れたバーナーです。
UNIFLAMEのUS-TRAIL オートです。
カセットガスが使えて、分離式なので購入しました。
最初はお店で購入しようと思い、取り寄せまでお願いしていたんですが、
ネットで調べているうちに、前年モデルはゴトクがチタンと知り、
在庫のある通販ショップから購入しました。

届いたのをウキウキしながら組み立てたんですが、
どうもガタつくんです、よく見るとゴトクの長さがマチマチなんですね。
ヤスリ片手に調整しました。
お店で見たステンの物はそんなことなかったのにな~

天然木のツマミが温かみがあっていいですね。
カセットガスを取り付ける時に、しっかり押しつけながら付けないとうまく付けられないです。
ちょっとコツがいりますね。

一緒に写ってるウインドスクリーンもUNIFLAMEの物です。
大きい方を購入しました。
バーナーに風防が無いので必需品ですね。

ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL オート
ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL オート


ゴトクがステンの物です。




ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン


ステンレス製でキレイです。

  


Posted by mb190spl at 19:46Comments(8)バーナー

2006年11月16日

バーナースタンド



ツーバーナー用のスタンドを買いました。
河原でのBBQの時にスタンドの変わりに焚火テーブルを使ったんですが、
すべって安定しなかったんですよね。
やはり専用の物がいいな~と思ったしだいで・・・

色々なメーカーからバーナースタンドが出ていますね、
キッチンテーブルと一体になった物も出ていて気になりますが
スタンド単独の方が風向きによって動かしやすいかな~と思い
単独の物にしました。

購入したのは

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アジャスターシステムツーウェイスタンド
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アジャスターシステムツーウェイスタンド







これなら幅の調整が出来るのでコンパクトツーバーナーでも安心です。
なおかつ高さの調整ができるので、低くして椅子に座って調理できます。
色々なオプションパーツが出ているみたいですが、お店で見たこと無いな~

色々書きましたが、先日のキャンプに行く時に
ホームセンターに寄ってホワイトガソリンを買う際に、
たまたまこれが置いてあったため衝動買いしてしまったものです・・・

でも、使い勝手は良いですよ。
低くしていればガタツキも気になりませんし。
ただ、収納ケースが付いてないんですよね。


  


Posted by mb190spl at 23:14Comments(0)バーナー

2006年11月01日

キャプテンスタッグ シングルバーナー



キャプテンスタッグのシングルバーナーです。
これも頂き物です。
写真には写ってないですが、クッカーとセットの物です。
ボンベ以外はクッカーの中に納まります。
付属の袋に、230gのボンベとまとめられるので便利です。
袋ラーメンを作って食べるのに丁度良いですよ。
このSETと袋のラーメン、500mlの水のペットボトルがあればどこででもラーメンが食べれます。
あ、箸も忘れずに・・・

バーナーヘッドが大きいので、クッカーの底に満遍なく火があたって良い具合です。
なかなかに侮れないですよ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 小型ガスバーナーコンロ<圧電点火装置付>クッカーセット(バッグ付)M-7903E
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 小型ガスバーナーコンロ<圧電点火装置付>クッカーセット(バッグ付)M-7903E


使い勝手は良いですよ。  


Posted by mb190spl at 20:46Comments(0)バーナー

2006年11月01日

ColemanコンパクトツーバーナーDX



ColemanのコンパクトツーバーナーDX 423DXです。
これも知り合いからの頂き物です、ありがたいことです。
ちょうどツーバーナーも欲しいな~と思っていた所だったのでラッキーでした。
友人の持っている413しか知らなかったので最初は何かと思いました。
大きさが全然小さいですし、黄緑色ですしね。

取説があったので型番をネットで検索してみたら、あまり情報がないんですね。
どうもリコールが掛かった物みたいです。
ゴトクのSETを間違えると塗装が焼けてしまうみたいです。
現に貰った物もメインバーナーの方の塗装が焦げてます。
使い方の問題なんですかね~

使用に問題がなければ、このまま使いたいんですが、悩みますね。
ColemanのHPには情報が無いしな~
パーツカタログには載ってるんですよね~
なんなんだかな~

とりあえず、分解して掃除でもするかな~
着火装置が付いてるので家庭用のコンロみたいですよ。  


Posted by mb190spl at 00:01Comments(2)バーナー

2006年10月29日

ColemanスポーツスターII



ColemanスポーツスターIIの533Aです。
DualFuelなので、無鉛ガソリンも使用可能です。
某スポーツ用品店で、展示処分品だった物を購入しました。
販売価格の半額でしたので、3000円ちょっとで手に入りました。
Fuelファンネルは付属品で箱に入ってました。
ケースは付いてこないので、別売りで手に入れないと・・・

Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)


こっちならケース付きだったんだよな~
  


Posted by mb190spl at 02:24Comments(0)バーナー