ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
mb190spl
40代の神奈川在住のキャンプ5年生です。(笑)
まさかこの歳になってキャンプにはまるとは・・・
どうなりますやら・・・
オーナーへメッセージ

2008年01月17日

ついに・・・

買っちゃいました~

我家には必要ないかな~と思っていたのですが・・・

ヨメが非常に欲しがりまして・・・(笑)

何かというと・・・


ついに・・・

コチラでございます(笑)



ユニのダッチオーブンです~

大きさが色々とありますが、我家が選んだのは・・・

ついに・・・

可愛らしい6インチでございます~(笑)


ついに・・・

小さいけれど、ずっしりとした重さがいいですね~(笑)


ついに・・・

スーパーディープなので、深さもソコソコありますね~

底網とレシピブックも付いておりました。


はてさて、我家ではどのような使い方になるでしょうね~(笑)

ところで6インチだとキャリングケースが発売されてないんですね~

収納をどうするかな~


ちなみに今回の買物は、ショップのポイントが貯まっていたのでポイントで買っちゃいました(笑)


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 6インチスーパーディープ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 6インチスーパーディープ

可愛らしくて良いですよね~
使い勝手的にはどうなのかな~




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター

これも必要ですかね~




同じカテゴリー(クッカー)の記事画像
買っちゃった~
ジンギスカン鍋
シーズニング
戦利品 その2
新装備 
LODGE LOGIC
同じカテゴリー(クッカー)の記事
 買っちゃった~ (2008-03-03 20:24)
 ジンギスカン鍋 (2008-01-27 23:08)
 シーズニング (2008-01-23 22:46)
 戦利品 その2 (2008-01-12 22:41)
 新装備  (2007-11-26 22:46)
 LODGE LOGIC (2007-11-20 22:23)

この記事へのトラックバック
「ナッツ入れ」でパンチを連打されながら、お隣の「アシーズ」へ(笑) 神戸に出たときは、SPSとあわせてここに寄るのも楽しみです♪ 小さなショップですが、品揃えに濃密感があ...
2008 お買い物初め その二♪【ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996】at 2008年01月17日 23:28
この記事へのコメント
おっ あの日・・・どこぞのサイトで活躍していた物と同じサイズのですね????
やっぱり最初は蟹鍋ですかぁ~?(笑)
・・・で・・・デビューは??
Posted by 犬ばか犬ばか at 2008年01月17日 22:07
いずれリフレクターの必要なときがやってくると思います^^;
さて、どんなご馳走が紹介されるのでしょうか??
楽しみですね~~~^^^^
Posted by いがちゃん at 2008年01月17日 22:27
小ぶりな逸品を手に入れましたね!

お鍋やご飯ものに最適ですね。
実は、うちの息子がこれを欲しがっています(爆)
Posted by takuya papatakuya papa at 2008年01月17日 22:58
私も先日10インチをゲットしました
(料理に自身がないのでとりあえず
安物・・ロゴスの初心者セット)
まだシ-ズニングしてません・・・・・・・
Posted by 繧ャ繧、繧「 at 2008年01月17日 23:08
私も先日10インチをゲットしました
(料理に自身がないのでとりあえず
安物・・ロゴスの初心者セット)
まだシ-ズニングしてません・・・・・・・
Posted by ガイア at 2008年01月17日 23:09
本当に可愛いDOです~二人鍋にはピッタリ!
やっぱり・・・最初は蟹鍋?(笑)
Posted by チャイ at 2008年01月17日 23:17
コレでヤキヤキですよね^^
でも,奥様のセンスで......
焼き肉でしょうか瀑
Posted by nori1965nori1965 at 2008年01月17日 23:21
お!ついにゲットですか~

ユニのは家でも使いやすいですよね^^
Posted by rosso at 2008年01月17日 23:21
こんばんは!(^^)!

奥様が欲しがってくれるとしめたもの(笑)

キッチンに常設できますね♪
Posted by piyosukeファミリー at 2008年01月17日 23:26
おっ、コレはmbさんとこに似合うサイズ!

コンパクトでセンスいいです(^^
Posted by laglag at 2008年01月17日 23:45
アニ~ ついに料理を・・・

DO料理に嵌ってもヤキヤキ忘れないでね^^
Posted by tomo0104 at 2008年01月18日 01:04
これで、また新展開ですね。ダッチオーブン。ほんといろいろできるので手放せません。いろんな料理もUPしてねえ~^^)y
Posted by みみすけ at 2008年01月18日 10:55
次回からはヤキヤキ+αで、ご馳走三昧ですね♪

6インチ、可愛いなぁ~^^
うちは10インチだけど、二人の時には大き過ぎて^^;
Posted by さおりん at 2008年01月18日 11:02
6インチ、行かれましたか~

使い方が気になります(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年01月18日 22:19
ダッチいかれましたか!!
料理の幅が広がりますね~~
次回お会いするのが楽しみですwww
今からよだれがwww
Posted by kazu-..-rio at 2008年01月18日 23:35
☆犬ばかさん

そうそう、どこぞで見たのと一緒です~(笑)
やっぱ蟹ですか~(笑)

☆いがちゃん さん

リフターは値上げ対象なんですよね~
今のうちに買っとくかな~(笑)

☆takuya papaさん

えっ、今度はDO職人ですか~(笑)

☆ガイア さん

10インチぐらいが使い勝手的にはいいんでしょうね~
我家には大きすぎだもんな~(笑)

☆チャイ さん

2人で使うにはいいですよね~

やっぱ蟹っすか~(笑)


☆nori1965さん

こっ、これでヤキヤキですか~(笑)

☆rosso さん

いっちまいましたよ~(笑)

お手入れが簡単でいいですよね~

☆piyosukeファミリー さん

小さくて可愛いから欲しかったようですよ

大きいサイズはいらないと言われました(笑)

☆lagさん

10インチとかの方が使い勝手はいいんでしょうけどね~(笑)
我家にはきっと似合わないな~(笑)

☆tomo0104 さん

買ったはいいが、ホントに使うんだろうか・・・(笑)
多分ヤキヤキが主流ですよ~(笑)

☆みみすけ さん

これから勉強しないとな~(笑)

☆さおりん さん

やっぱ2人には10インチは大きいっすか~
使い勝手はよさそうですけどね~
2人にはこのサイズかね~

☆寅海苔さん

いってしまいましたよ~(笑)
さて、どう使いましょうかね~(笑)

☆kazu-..-rio さん

買ったはいいが、どう使おうかな~(笑)
勉強しないとな~(笑)
Posted by mb190spl at 2008年01月19日 00:55
ダッチの必要性を最近、やや、感じ始めてま~す。
でも、まだいいかな~って・・・。

お手入れする自信が・・・・(--;)
Posted by 愚裏虎 at 2008年01月19日 00:59
フタでヤキヤキだな~。(笑

6インチとは・・・使っている方見たこと無いです。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年01月19日 06:08
シーズニングもある意味ヤキヤキ、かな(笑)
Posted by わいえすわいえす at 2008年01月20日 22:30
ご無沙汰している間に!!6インチ所有者はユニフレマニアだって聞いた事があります(笑) これはかわいいですよね0^^0 ナイスセンス!!
Posted by nana at 2008年01月21日 19:37
☆ぐりこっち~

我家もまだいいかな~と思ってたんですがね~(笑)

ユニのダッチはお手入れが簡単みたいですよ~

☆touch!papaさん

なるほど、蓋でね~

って、そりゃ無茶でしょ~(笑)

☆わいえすさん

たしかにヤキヤキかも・・・(笑)

でも、食べれない・・・(笑)

☆nanaさん

マニアですか・・・

・・・そうかも・・・(笑)
Posted by mb190splmb190spl at 2008年01月21日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついに・・・
    コメント(21)